2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【Mac】フォルダを簡単に開く方法(小ネタ)

はじめに 最近だらけきってたので久しぶりにMacの小ネタを。 Macで開きたいフォルダを開く方法 何かしらソフトを使っていればこの限りではありませんが、Macの標準機能だけで開きたいフォルダを開こうとすると、大体の人は以下のように開いてるのかなと思っ…

【失敗】寝落ちした・・・

寝落ちして昨日の分の投稿が遅れてしまった。。 1日に2投稿してた日もあるからそれを昨日の分に充てがったということにしとこう。

【キーボード】折りたたみキーボード悩み中

ポイント貯まったから折りたたみキーボード試してみようかと色々見てる。 この2つで悩み中。 EWiN Bluetooth キーボード 折り畳み式 ワイヤレス キーボード 【高級版】Omikamo キーボード bluetooth 折り畳み式 ワイヤレス 英語配列 テンキー付き 無線 iOS W…

【日常】お腹がまったく空かない日々

最近、というかここのとこずっと、何も食べてないのに全然お腹が空かない日々が続いてます。 なんだこれ。人生初の経験。

【読書】VTuberデザイン大全 あなたの魅力を引き出すアイデア集

U-NEXTのポイント貯まってたからポチってみた。 VTuberデザイン大全 あなたの魅力を引き出すアイデア集 まだ読んでないけどめっちゃ楽しみ。

【無】5月病だ・・・

まったくなんにも手がつかない。 夏はきらいだ。

【日常】Amazon Prime Mastercard に加入した

ずっとポイントってものに無頓着で、 店員さんに「ポイントカードありますか?」って聞かれて、持ってても「無いです」って出さないタイプの人間です。 ただ、その辺のたまに行く程度のスーパーのポイントならそれでも良いかもですが、家電とかになってくる…

【読書】覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰

最近読書に集中できてなかったけど、これは読みやすくてファミレスで一気読みできた。 内容も面白かった。様々な思想について簡潔に紹介してくれる本。 https://amzn.asia/d/1MNguFY 全176個のトピックのうち、自分でも取り入れようと思ったものをタイトルだ…

【ポエム】マテリアルデザイン再開

マテリアルデザイン、前職では使っていたが、個人的にあまり好みではなかった。 この辺はもう感覚的な好みの話なので、何が駄目とかではなく、なんとなく私の感性には合わないなって感じだった。 でも最近、再びFlutterを触る機会があり、流れでマテリアルデ…

【ポエム】タスクは多ければ多いほど効率が良くなると思う話

私は、効率的に仕事ができる状態というのは、以下のどちらかを満たしてるときだと考えてます。 その仕事自体が面白いとき 集中できているとき 1点目が満たされれば2点目も満たされた状態になってると思うので、実質2点目だけですが。 その前提の元、次は実際…

【vsAI】配信再開したい

人間がAIに勝てる要素として、今でも、そしてまだしばらく先までもあるだろうなと思うのの一つが、流暢な会話だと思ってます。 そして一方で、人間がやらなきゃいけない仕事が減ることで人との関わりも減っていき、その先に感じるのは心細さな気もしてます。…

【夏】暑すぎ

マジで暑い。 私はここ10年くらい、家で冷房を使っていない。 特に意味はないのだが、なんとなくだ。 ゆえにそのような生活に慣れていたと思っていた。 ・・・しかし暑い。 なんだろう、去年あたりから暑さに耐え難くなってきた。 夏の気温が年々上がってい…

【Mac】停止したアプリを強制終了させる方法(小ネタ)

はじめに Macで色んなアプリ動かしてると、たまにうんともすんとも言わなくなるアプリが出てきます。 たくさんのデータを使うアプリだったり、機能が豊富なアプリにありがちですね。 そして一度動かなくなると、PCを再起動しようとしても、そのアプリが起動…

【読書革命?】参考書より漫画1巻の方が読むのに時間かかる(かける)時代くるか?

はじめに けんすうさんが『物語思考』のPDFデータを公開してくれました。 とてもすごいですね。 kensuu.com ダウンロード時の注意事項等は、けんすうさんのポストを参照してください。 【AI用に物語思考のPDFを公開します】AIを使って読書をするとめちゃくち…

【キーボード】NuPhy Air60 V2

www.youtube.com 瀬戸弘司さんのYouTube観ててこのキーボードの存在知った。 可愛い。配色が好みすぎる。 実物見てから購入検討したい。

【開発】Search Bar & item list

なーほーね。今作ってるアプリで、よくあるUIである「検索バー+アイテムリスト」を実装しようとしてたので面白かった。 www.swiftyplace.com

【日常】under the weather

暑い日と、雨の日は、休みにしよう。 ずっとそう思ってる。

【日常】どどんがどんどんどん

適当に散歩してた公園で、たまたま花火やってた。 近くでビールのお祭りもやってて、閉会1分前に到着して参加させてもらえた。 これが幸運ってわけか。

【ポエム】やればやるほどやれなくなる

はじめに やりたいこと、やってみたいこと、考えると色々出てくると思います。 本を出版してみたい アプリを作ってみたい 高層マンションに住んでみたい 海外に行ってみたい ただ、やりたい = 全部を自分でやる、と捉えてしまうと、逆にやれなくなるんじゃな…

【日常】疲れたときには海でのんびりと

自然をぶらぶらすると思考がすっきりする。

【漫画紹介】王様達のヴァイキング

かなり私好みの漫画、王様達のヴァイキング。 数年前に読んで、面白すぎてラジオなどでも度々紹介してきた漫画です。 私が公の場でお勧めした漫画、王様達のヴァイキングだけかもしれない。 bigcomics.jp 特にエンジニアの方だったり、起業家の方だったりが…

【ESP32】Hello World!

はじめに 昨日は、ボードとPCの接続確認テストとして、Lチカだけやった。 cafeaulai2.hatenablog.com 今日は、ついでに購入してたLCDの接続テストをやっていく。 購入したLCDはこちら。 Freenove I2C LCD 2004モジュール、IIC TWIシリアル20x4ディスプレイ h…

【ESP32-WROVER】電子工作開始

はじめに 特に作りたいものがある訳じゃないですが、視野を広げる目的で電子工作を始めてみようかと。 学生以来なので十数年ぶり。 今回触ってみるもの ESP32のWROVERにしました。 入門用としてなんでも良かったんですが、配線も何も持ってなかったのでFreen…

【エンジニア】これまで読んでためになった本まとめ

はじめに 省エネで書けるブログ記事が少なくなってきたので本の紹介でも挟んどこうかなと。 これまで読んでためになった本まとめ 学生の頃に読んでた本なので正直内容自体はうろ覚えです。 ただ面白かった記憶だけ頼りに書いていきます。 いずれも特定の言語…